News & Blog

無理!では何も始まらない

カテゴリー:

先日のスクールで、ゴールの置き方を変えてみた。

 

サッカーの試合では、ゴールはコート左右両端に向かい合った状態で置かれているのが普通だ。

しかし、この日は、2つのサッカーゴールを、コートの真ん中に置いた。

2つのゴールが、お互いに背を向けるようにだ。

そして、子供たちを集めた。

『 さーて、ゲームをしよう! 』

 

子供たちの反応は様々だった。

『 えー、無理無理! 』

『 どうやって?  』

『 これ、サッカーのゲームじゃない! 』

『 こんなのないよ! 』

 

子供たちの様子を見ていて思った。

彼らの頭の中は、固まっている。

彼らにとって、サッカーゲームのゴールは、コートの両端に向かい合ってあるものなのだ。

 

子供たちの発言を聞いた後も、俺は言い切った。

『 これで、ゲームをするよ! 』

また、大勢の子供たちが言う。

『 無理! 』

無理!と言ってしまえば、残念ながらそこで全てが終わってしまう。

サッカーの試合が出来ないではないか?

どんな状況でも、考え順応できる事は大切。

さて、どうしたものかと俺とシモコーチは様子を伺う。

 

例えば、ドイツへ行けば、日本と同じ様に車が走る。

しかし、走るのは、道路の右側だ。

日本は左側。

日本とドイツでは、反対だ。

 

日本では当たり前のことが、海外では当たり前で無い事はしょっちゅうある。

いくら日本で生まれて、日本で育ち、日本で運転免許を取得したからと言っても、ドイツで車を左側通行運転することは不可能だ。

ドイツにいれば、右側走行に慣れなければならないし、日本と異なる左折、右折を経験しなければならない。

それが無理!ならば、ドイツで日本人は運転できない事になる。

常に、安全に運転するにはどうするかを考えなければいけない。

 

子供たちに、ちょっと変わったゲームをさせようとした。

しかし、残念ながらゴールはこうあるべきだ!と言う固定観念が頭の中で邪魔をして、思考能力は停止状態。

『 無理! 』 という一言で、自ら考える事をストップしていた。

 

子供たちの発想力、順応性の悪さが浮き彫りになった。

 

そんな中、どのようにゲームが出来るかを考えていた子たちが数人いた。

かなり時間は掛かったが、自分たちなりに考え、皆を動かし始めた。

俺は、その子達を見て感心したし、安心した。

その子たちには、適応能力があったからだ。

 

やっと子供たちで考えた末に、ゲームをスタートすることが出来た。

ゴールがコートの両端に対面していなくても、面白くゲームは行われた。

 

子供だからこそ、考えると面白い発想が出てくることが多々ある。

改めて、子供たちには、大人がこうするべきだ!と言い切ることなく、考えさせる習慣が必要だと思った。

ページの先頭へ戻る