昨日、たまたまネットでJ3リーグの試合結果を見て、驚いた事がある。
FC東京U23 vs AC長野パルセイロ 戦。
結果は、FC東京U23が1-0で勝利。
その試合のメンバーを見た。
この試合に以下5名の選手が出場していた。
驚きの原因は、この選手出場にある。
米本選手は、一昨晩のJ1リーグ FC東京 vs ベガルタ仙台 戦に出場していた。
一つの週末で、土曜日にJ1リーグに出場した選手が、日曜日のJ3リーグにも出場した。
前田選手は、先週のJ1リーグ vs セレッソ大阪戦に出場。
ユ選手と小川選手と梶山選手は、2節前のJ1リーグ vs 横浜Fマリノス戦に出場。
直近の数試合でJ1リーグに出場している選手達が、J3リーグに出場していた事に異論がある。
私は、ドイツのクラブでコーチをしていた頃、ドイツで指導者ライセンスを取得した。
その時に、ドイツ・サッカー界のルールについての筆記試験があった。
当時、ドイツでは、「 同一クラブで1stチームのリーグ戦に出場した選手は、向こう4節、2ndチームのリーグ戦には、出場停止 」となっていた。
簡単に言えば、今週1stチームでリーグ戦に出たら、その後、2ndチームでは、4試合リーグ出場が出来ない。
約一ヶ月間は、2ndチームのリーグ戦に出場できないわけだ。
そりゃそうだ。
1部リーグの試合に出た選手が、3部リーグの試合に出場したらフェアではない。
ドイツでは、1stチームで長期に渡り試合に出られない選手達に、2ndチームで試合出場機会を与える。
1stチームで怪我をしてしまったり、レギュラー争いからもれて試合出場できない選手達の為にあるルールだ。
私は、J3リーグのレギュレーションを今のところ知らないので、よく分からない。
しかし、物の考え方として、昨日のような選手起用があると、現在のJ3の状況には異論がある。
FC東京を含めたU23(2nd)チームには、昇格争いがない為、彼らにとっては、誰が試合に出場しても、どうでも良い。
しかし、昇格をかけて戦っているチームにとっては、対戦相手にJ1リーガーが出場するか、否かは大きなポイントになる。
怪我開けの選手や、チーム内の競争に敗れてJ1リーグで出場できない選手達が出場するなら、まだ理解できる。
しかし、この一ヶ月以内にJ1リーグで出場した選手、ましてや一昨日出場した選手が昨日のJ3リーグに出場するのには、異論を唱えたい。
J3リーグが、フェアな状況とは思えないからだ。
一昨日のJ1リーグ FC東京 vs 仙台 戦、米本選手は途中出場し、前田選手、ユ選手、小川選手は、ベンチに入っていた。
試合が終わったのは、21時前。
FC東京U23は、もし、昨日のJ3リーグの試合が、FC琉球(沖縄)や、鹿児島でのアウェイゲームだったら、この4選手を出場させたのだろうか?
クラブは、J1リーグの試合後、選手達を沖縄、鹿児島へフライトさせ試合に出場させたのだろうか?
たまたま、昨日の試合が、東京でのホーム開催だったから、彼らを出場させたのではないか?
もし、そんなことが起こっているのであれば、FC東京は、J3リーグを、トップチームで試合に出られなかった選手の為の、残り組メンバーの練習試合程度にしか考えていないのか。
このレギュレーションは、J3リーグで昇格を目指し活動しているクラブを軽視しているようにも思えてしまう。
Jリーグは、レギュレーションを見直す必要があると思う。
全てのチームにフェアであるリーグを運営することが、Jリーグの役目だと思う。