【トゥラウムアカデミー/ドイツサッカースクール スタッフ募集のお知らせ】
先日、ドイツサッカースクールであるゲームをした。
その日に集まった子供たちを二つのチームに分けた。
各チームに一つづつボールを持たせ、相手チームのボールを先に蹴ることが出来たら勝ち。
自分たちのボールを守り、相手チームのボールを蹴るゲーム。
青チームと黄色チームに分かれゲームスタート。
相手チームよりも先に3回相手のボールを早く蹴ったチームが勝ち、とした。
第一回戦は、青チームがあっという間に3回ボールを蹴り勝利。
その後、作戦タイム。
黄色チームは、全員が集まり一つの輪になって、腰を下ろして何やら話し合いを始めた。
勝った青チームは、子供たちが各々に遊んでいた。
青チームには、勝者の余裕が垣間見える。
さすが、勝者なのか?
黄色チームは、かなり長い時間作戦会議をしていた。
そして、第二回戦。
黄色チームが、一回づつボールを蹴る度に、みんなで勝利を大いに喜んだ。
彼らは、自分たちのボールを守る守備を固め、攻撃と守備を分業した。
上級生が、自分たちのボールを守り、下級生が、相手ボールを蹴りに行った。
その作戦の結果、今度は、黄色チームが先に三回ボールを蹴り、勝利した。
小学生でありながら、明らかな作戦勝ち。
二回戦終了時点の結果は、1勝1敗。
次の試合が、決定戦となる。
その後、再度、作戦タイム。
一回戦に勝ったものの、二回戦に負けた青チームは、話し合いをしない。
おまけに、二回戦に負けた青チームの中には、『 つまんねー! 』 『 おもしろくねー 』 と言う上級生が出てきた。
その間、黄色チームは、先程同様、みんなで輪になって座り込んでの話し合い。
上級生が仕切り、下級生も一緒に全員で作戦会議。
そのチームの様子は、対照的だった。
そして、いよいよ3回戦。
圧倒的な力で黄色チームが勝利。
黄色チームは1回戦に負けたものの、作戦会議を繰り返し、2連勝しての逆転勝ち。
彼らは、勝つために、下級生から上級生までが一枚岩になった。
特に、グループをまとめ上げた上級生たちは、立派だった。
たかが遊び。
たかがゲーム。
しかし、そこに、子供ながらにも、人と人と繋がるコミュニケーション能力が見られた。
負けて苦しい場面で、勝つために子供ながらに考えたリバウンドメンタリティーがあった。
黄色チームの子供たちは、溢れんばかりの笑顔。
『 俺たちやったぜ! 』
と自身に満ち溢れた表情が印象的でした。
負けたチームの子供たちも、ここで悔しいと感じ、どうすべきだったのか、次はどうすべきかと考えて欲しい。
やっぱり、子供たちの遊びからの学びは大きい、と感じたゲームになりました。
絶賛発売中!
菊池大介選手(柏レイソル )と遠藤航選手(日本代表/シント・トロイデン/ベルギー)との鼎談あり
『 ニシコーチの 子・育つサッカー ~泣き笑い個性満開スクールデイズ~ 』
予約注文 : 全国の書店で予約もしくは注文できます。
又は、下記まで。
【トゥラウムアカデミー/ドイツサッカースクール スタッフ募集のお知らせ】