先週末のトゥラウムアカデミー・ジュニアユース合宿に特別講師をお迎えした。

特別講師は、 Jリーグの3クラブ、柏レイソル、アルビレックス新潟、ヴァンフォーレ甲府で監督を務めてきた吉田達磨氏。
たまたま私は、達磨さんと連絡を取っていた。
『 長野へ行きますね! 』
『 ぜひぜひ、喜んで! 』
『 長野へ来てくれるなら、ウチのジュニアユースでトレーニングをしてもらえる? 』
『 もちろん! 』
と言うことになった。

土曜日、達磨さんは、我々の合宿地である長野県木島平村へ登場。
車から降りてきた姿は、いつも通りの良い笑顔。
ホテルの前で、ウチの中学生たちに会うと、自分から一人一人に挨拶して握手を始めた。
気さくな元Jリーグ監督のその姿に、ウチの中学生たちは、圧倒されていた。笑

土曜日は、2部練習。
生憎、天気は小雨がパラパラと降っていた。
しかし、そんな中でも、達磨さんはウチの中学生にガッツリと付き合ってくれた。

日曜日は、前日の雨も上がり、気持ちの良い素晴らしい天気に。

朝6:30、ホテル前に集合。
7:00から、早速、早朝練習。

朝食後、今合宿4回目の練習。

土曜日の昼から日曜日の昼までに、目一杯、4回トレーニングをしてくれた。


日曜日の朝食後、休憩時間を利用して、なんと子供達の部屋で、子供達が待ちに待っていたサイン会。

休憩時間に、達磨さん自身は休むことなく、中学生一人一人に丁寧に対応してくれた。
他にも、土曜日の夜は、スタッフの部屋に達磨さんのPCとプロジェクターを持ち込んで、スタッフ勉強会と化した。
夜中まで、レイソルやヴァンフォーレの映像を沢山見せてくれた。
土曜日の昼から、日曜日の昼までに4回のトレーニングをするという怒涛のスケジュール。
あっという間の2日間でした。

達磨さんの指導は、彼の哲学がはっきりしていて、さすが説明も分かりやすかった。
子供達に多くの刺激を与えてくれた。
子供達は、達磨さんから吸収しようと、一生懸命にトレーニングし、素晴らしいレベルアップを見せました。
達磨さんは、長野の田舎の中学生たちに、たくさんの笑顔を届けてくれました。
夢も与えてくれました。
さすが、達磨さん。

達磨さん、本当にありがとうございました。
絶賛発売中!
菊池大介選手と遠藤航選手(共に浦和レッズ)との鼎談あり
『 ニシコーチの 子・育つサッカー ~泣き笑い個性満開スクールデイズ~ 』
予約注文 : 全国の書店で予約もしくは注文できます。
又は、下記まで。
