先日のドイツサッカースクール。
小学生スクール前に、ちっちゃな子どもたちが遊ぶ。
みんなゴールへ向かって、シュートを打っていた。
しかし、ゴール前は、無人。
誰もいないゴールへ、子どもたちがボールを蹴っていた。
シュートしたボールは、ゴールに入る。
丁度、私は、手が空いた。
そこにキーパーとして、私が名乗り出た。
子どもたちは、どんどん私のゴールへ集ってきて、ボールを蹴りだした。
ちょっとキーパーがいるだけで、なかなかシュートが入らない。
私は、肩を怪我している為、手を使わず、両足のみで、子どもたちの打つシュートを蹴り返していた。
私は、子どもたちのボールを、親切に子供の前を狙わずに、バンバン、遠くに、蹴り返した。
しばし子どもたちと遊んだ後、水を飲みに行ったら、1人の高学年のお母さんに言われた。
『 コーチ、どうして子どもたちのボールを四方八方、遠くに、思いっきり、蹴飛ばしちゃうんですか? 』
確かに。
私は、子どもたちの打ってきたボールを、ところ構わず、遠くに蹴り返した。
それも、かなり強く遠くに蹴り飛ばすので、子どもたちは、私の顔を見て、自分のボールの行く先を見て、言う。
『 コーチィー! もうー! 』
怒りながらボールを取りに行く子どもたちもいた。
もちろん、私には意図があってのことだ。
質問されたお母さんに、伝えた。
『 私は、わざと、大きく、強くボールを蹴飛ばしますよ。子供にボールを返す為ではありません。ボールを遠くに取りに行ってもらう為です。あえて子どもたちを走らせています 』
子供は、私に、何処かへ、ドカンとボールを蹴り飛ばされると、ボールを取りに行かなければならない。
その間、子供は、歩いてボールを取りにはいかない。
みんな、自然に走って行って、走って戻ってくる。
その運動は、子供たちにとって、とても良いと思っている。
現代社会の遊びは、コンピューターゲームやテレビ、DVDなどの電気、電子機器の発達で、子どもたちが身体を動かさなくなってきている。
だから、私は、子供があえて身体を動かす時間を大切だと思っている。
お母さんは、こんな私の話を聞いて納得されていた。
同感だとも言っていた。
スクール前は、子どもたちの遊びの時間。
その時間も、子どもたちが沢山走ったら良いと思う。
沢山走れば、スクール後、自宅へ戻り、お腹が空いて、夕飯を沢山食べられる。
夜、疲れてぐっすり眠ることも出来る。
だからこそ、適度な運動は、子供が、心身共に健全に育つ上で、大切です。
私のドカンと遠くに蹴り返すキックは、そんな意味合いがあります。
高学年のお母さんは、けげんそうな顔で私に質問してきた。
しかし、私の話を聞いて、大笑いしていた。
確かに、端から見ていたら、子供のボールをあっちこっち、遠くに蹴飛ばすなんて、なんてひどいコーチか!と思われますよね。笑
間違っても嫌がらせではありません。
絶賛発売中!
菊池大介選手と遠藤航選手(共に浦和レッズ)との鼎談あり
『 ニシコーチの 子・育つサッカー ~泣き笑い個性満開スクールデイズ~ 』
予約注文 : 全国の書店で予約もしくは注文できます。
又は、下記まで。