News & Blog

準備に一生懸命な、考える子供たち

カテゴリー:

先日のドイツサッカースクールでの一コマ。

 

image

 

3人が、コート横の防御ネットを引く。

ネットの高さは、上の写真の通り、子供の身長の数倍。

横の長さは、数十メートル。

重りも付いているネットなので、大人が引いてもけっこう大変。

それを子供たちだけで引き終えた。

 

 

 

image

 

そしたら次は、数人の子供達がゴールへ向かう。

そして、皆んなで協力してゴールを運ぶ。

ちっちゃい子も、大きな子も一緒になって運ぶ。

 

image

 

すると、ゴールを運んでいるのを見た他の子達も集まってきて、手伝い始めた。

 

image

 

最初にゴールを運び始めた子供達が、声を掛けて助け舟をお願いしたわけではない。

 

 

サッカーは、見る、聞く、感じる、事が大切。

まず、情報を得て、その後、自分が何をするかを考える。

考えた後、何をするべきかを判断し、決断する。

そして、行動する。

 

これらを瞬時に行い、そのサイクルを続けるのがサッカーだ。

 

 

ゴールを運んでいる子供達を見て、それを手伝い始めた子供達は、別の場所でボールを蹴っていた。

手伝った子供たちは、少数でゴールを運ぼうとしている子供達を見た。

見た後、どうするかを考えた。

そのまま続けてボールを蹴るか、それとも手伝うか?

子供達の決断は、ゴールを運ぶのを手伝う、協力する事だった。

 

スクール会場には、俺たちコーチ陣がいた。

俺たち大人は、何も指示していない。

子供達が声を掛け合って、勝手に始めたことだ。

協力者はどんどん増えた。

 

 

 

コーチが全ての準備をすれば、もっと速く、迅速にできるかもしれない。

しかし、子供たちが自ら準備を始めたら、指示しない。

子供たちのこんな行動を見ていたら、嬉しくもなる。

そこに、子供達の自立を感じる事が出来るからだ。

確実に成長している姿だった。

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ戻る