-
『賢い子供 究極の育て方( サカイク)』 KADOKAWA
【中学生のドイツ遠征・ご協賛のお願い!】 心当たりのない送り主から郵便物が。 海外だったら、『 不審物か?! 』 封を開けてみると、  
おい、スキーに行ってきただろう!と言われる私
先週、先輩にお会いした時に言われました。 『 タケオ、スキーに行ってきただろ? 』 『 いいえ、まだ行ってません! 』 『 いやいや、行ってきただろう! 』 『 いえいえ、ホントに行って
-
タケザップ、順調!目標値達成に思わず(笑)
【トゥラウムアカデミー/ドイツサッカースクール スタッフ募集のお知らせ】 今年始まった、タケザップ。 これは、ほんの数日前の体重(笑)。 &nb
-
相模原市のPTA連合協議会で講演会
昨日は、神奈川県相模原市へ。 相模原市立小中学校PTA連合協議会の大野北ブロック、家庭教育事業で講演させて頂きました。 相模原へ向かう電車の中から、富士山が見
テレビ中継解説・テレビ信州
本日、テレビ信州の番組に出演します。 JFA第42回全日本少年サッカー大会長野県大会・決勝 11/21 10:30から11:00 テレビ信州 解説 : 西村岳生(ドイツサッカースクール)
目撃情報を求めています。(高速道路で事故に遭遇したら)
昨晩、日本代表戦を見ていたら電話がなった。 事故発生。 友人が、北陸道を走行中に何かにぶつかり、今、ハザードを点灯させて路肩に駐車中だが、どうしたらよいか? と聞かれた。 直ぐに、お世話
-
長野県最古の小学校へ行ってきた(2日目)
今日も昨日に引き続き、創立150周年を迎えた長野市立川中島小学校のサッカー授業にお招きいただきました。 今朝の長野市は、4℃。 冬に向かって、寒くなってきました。 しかし、
なぜ北アルプスへ親子三代で行くようになったのか。
先日、親父と息子と三人で北アルプスの常念岳へ登った。 なぜ、親子三代で登山をするようになったのか。 そもそも、私は全く山の愛好家ではなかった。 しかし、息子が小学6年生だっ
親子三代で常念岳・2857mに登頂
早朝に起床して、ご来光を堪能した。 思わず拝みたくなる光だった。 良いことがありそうな予感がした。笑 その後、常念小屋で朝食を頂き、いざ、常念岳頂上へ! 小屋
-
浦和レッズの菊池大介選手(38番)がブログに書いてくれました
先日の浦和レッズ・菊池大介選手(38番)のブログ。 『 https://ameblo.jp/daisuke-kikuchi/ 』