• 子供ながらに解決する方法を考えた

    昨日の午前中、我が家の玄関ベルが連続して鳴った。 『 ピンポン、ピンポン、ピンポン、ピンポン 』 とやかましく永遠と鳴り響くベルに、何事かと思いドアを開けた。   ドアを開けた瞬間、一人のド

  • 夏の夜、明るさ or 涼しさ?

    先日のドイツサッカースクールでの一コマ。   その日は、体育館での活動だった。 日中暑く、スクール前に体育館に入ると、館内の気温はかなり高くなっていた。 立っているだけでジワーっと汗が噴出し

  • グッドルーザー

    昨日、6年生のリーグ戦に行ってきた。     対戦相手は、1部リーグのトップ争いをするかなりの強豪チームだった。 そのチームは、昨年、5年生1部リーグで2位。 今年も、前期は2位だ

  • 試合はどんな時でも戦う場だ

    今日は、6年生のリーグ戦だった。   早朝 7:30 集合。 試合会場が、長野市ではない他の市だったため、俺は、5:30 に起床し、自宅を6:30に出発した。 会場について、子供達の顔を見る

  • グラウンドを大切にする心

    先日のドイツサッカースクール。   グラウンドの中に入ると、地面がボコボコ。 だれか雨等で地面がゆるい時にグラウンドを使用し、グラウンド整備をしなかったようだ。 地面に足跡が、それも掘れた跡

  • いかなる時も強く前を向いて!それがやぶの中でも!

    先週末の6年生のリーグ戦会場で。 俺は、思わず『 あーーー 』 と2度、溜息をついた。   試合前のウォーミングアップ中、子供たちがシュートを打っていた。 すると、一人の子が打ったシュートは

  • 正直に言えば怒られるが、その先は成長する

    先週末、6年生チームの用具管理の悪さについて、日曜日のブログに書いた。   解散前のミーティングの時、子供たち10人に聞いた。 自分達の水筒や用具を持って、コート端から着替えバックが置いてあ

  • だれかがやるでしょ!では終わらない

    今日、6年生のリーグ戦に行って来た。 試合中、コート外の林の中にボールを蹴り入れてしまった。 試合後、チーム全員でボール探しに行く。 その前に、各自のボール、水筒、パイプ椅子、テントなどのチーム荷物を

  • サッカーU23日本代表、遠藤航選手(現VfBシュツットガルト)に長野市で再会(リオオリンピック)

    サッカーU23日本代表、遠藤航選手に長野市で再会(リオオリンピック)。
    そんなやり取りがあった為、航に 『 ありがとう! 』 とメールした。
    すると、航は、松本から長野市経由、新幹線で浦和へ帰るとメールしてきた。
    メールを受けたのは、航が長野駅に到着する約30分前。
    航は、長野駅で電車を乗り換え、浦和へ帰って直ぐにレッズの練習へ。
    ということで、俺は慌てて準備し、長野駅へ向かった。

  • 川崎フロンターレ・風間監督の元、トレーニング視察

    昨日は、川崎フロンターレの練習場へ。 俺は、春休みにJ1リーグクラブを4クラブまわり、トレーニングを見た。 その時の川崎フロンターレのトレーニングは、衝撃だった。 その話を、長野へ戻ってドイツサッカー